sasaharayuugo.net

ライフハックとは何か 2013年3月12日 05:25

ライフハックっていうのはこうすると生産性が上がるという話だと思っていたけど、実際にライフハッカーというブログの生産性向上という項目を読んでみると、生産性が下がる要因を取り除くという事が多かったように思う。せいぜい腹を減らすと記憶力が上がるって事ぐらいだった。
それもそのはずで、AIのアプローチにしても普遍的に言える事なんて多様性を確保しなければならないって事ぐらいなんじゃないか。
何かをやる上での障害には、恐れ、広い意味でのストレス、メモリ、モチベーションがある。

恐れは多様性を阻害する。解消方法としては自分という執着、エゴを捨てるというのがある。
http://ch.nicovideo.jp/huckleberry/blomaga/ar152660

ストレスへの対策にはストレスを受けないというのと、ストレスを解消するというのがある。
ストレスを受けない方法は例えば習慣化して意思決定を無くすというのがある。
ストレス解消は貧乏揺すりも効果的らしいが、10分昼寝するなどしっかり休む事だと思う。
http://www.lifehacker.jp/2013/01/130107morning_routine.html

モチベーションは栄養が取れててストレスが無かったら勝手に湧いてくる。意志力を付けるには瞑想も良いらしい。

メモリに関しては本当に深刻な問題だと思う。
例えば1つの事に集中すると他にやるべき事が吹っ飛んでしまう。それが終わってもきっかけが無いと思い出せないままだ。(ここでも習慣が必要になってくるみたいだ)
部屋を片付けておくこと、考えをノートやtwitterに吐き出しておくのも良い。
http://www.lifehacker.jp/2012/10/121002chunking.html

次回はこれを踏まえて計画を立て直したいと思う。

コメント1:正直に生きれない事も障害の1つである気がする。自分の嘘に気付くには理由を記事にすると良いんじゃないかと思う。